熱硬化性樹脂の切削加工に特化

〒143-0015 東京都大田区大森西 3–12–3

  • ガラエポ・TCボード・ベークライト等のNC切削加工から難削材~大型加工部品、付帯加工も含め、幅広く対応致します。
  • 全国からのお問い合わせに対応致します。
  • 今、お困りの図面で相談ください。
TEL 03-3764-5601
  • ガラエポ・TCボード・ベークライト等のNC切削加工から難削材~大型加工部品、付帯加工も含め、幅広く対応致します。
  • 全国からのお問い合わせに対応致します。
  • 今、お困りの図面で相談ください。
中央電機製作所アイコン

汎用プラスチックの紹介

樹脂の切削加工|中央電機製作所
ポリ塩化ビニル(PVC)の旋盤加工(切削)、接着

目  次

 熱可塑性樹脂は、冷却して作るので、温度が高くなると溶融し、冷やすと固化し、再び温度が高くなると再び溶融します。リサイクルが可能で安価なので、熱硬化性樹脂と比べて大量生産に向いています熱可塑性樹脂のうち、加工しやすく熱変形温度が100℃未満で価格が比較的低い樹脂を『汎用プラスチック』と言います。『汎用プラスチック』は、ポリ塩化ビニル(PVC)、アクリル樹脂(PMMA)、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂(ABS)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)などです。熱可塑樹脂で耐熱温度100℃以上の樹脂はエンジニアリングプラスチック(エンプラ)と呼ばれます。
中央電機製作所アイコン

ポリ塩化ビニル(塩ビ)(PVC)

樹脂の切削加工|中央電機製作所
〔特徴〕
水より重い。燃えにくい。表面の艶があり、印刷適性が良い。軟質と硬質があり幅広く使われる。ベンジン、トルエン等の有機溶剤に弱い。
〔用途〕
水道管、継手、雨樋、サッシ、ホース、壁材、消しゴム、ラップ、農業用フィルム、ビニルレザー
〔耐熱温度〕
60~80℃
ポリ塩化ビニル(PVC)の旋盤加工(切削)、接着
切削(旋盤)
ポリ塩化ビニル(PVC)の旋盤加工(切削)、接着
切削(旋盤)、接着
汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチックの切削、接着、組立
切削(旋盤)、接着
PVCの切削加工、接着|中央電機製作所
切削、接着
樹脂の曲げ加工|中央電機製作所
切削(NCルータ)、曲げ
汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチックの曲げ加工、熱曲げヒーター
切削(彫刻機)、曲げ
中央電機製作所アイコン

アクリル樹脂(メタクリル樹脂)(PMMA)

アクリル樹脂の切削加工|中央電機製作所
〔特徴〕
薄い透明な板を作りやすいので眼鏡レンズや自動車のヘッドライト等に使われる。燃えやすく、摩耗力に弱い。ベンジン、シンナーに弱い。
〔用途〕
水槽、眼鏡レンズ、コンタクトレンズ、自動車のヘッドライト、食卓容器、照明パネル、看板
〔耐熱温度〕
70~90℃
樹脂材料の接着・組立|中央電機製作所
切削(彫刻機)、接着
樹脂材料の接着・組立|中央電機製作所
切削(彫刻機)、シルクスクリーン印刷、接着
アクリル樹脂の切削加工、木型による曲げ加工
切削、曲げ(木型)
アクリル樹脂の切削、接着、加工|中央電機製作所
切削、接着
中央電機製作所アイコン

アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂(ABS)

ABS樹脂の切削加工|中央電機製作所
〔特徴〕
機械強度があり、耐衝撃性はPCについで強い。成形性が良く大型品が可能です。強酸、強アルカリ、有機溶剤で劣化する。
〔用途〕
自動車内装部品、家電製品
〔耐熱温度〕
70~100℃
アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂(ABS)の切削加工
切削(MC)
中央電機製作所アイコン

ポリエチレン(PE)

ポリエチレン(低密度)

〔特徴〕

国内最大生産量の樹脂。水に浮く。電気絶縁性、耐水性、耐薬品性、耐候性に優れる。強靭だが、柔軟性があり低温にも強いので包装材、フィルム等幅広く使われている。

〔用途〕
レジ袋、包装ラップ材、電線被膜、牛乳パックの内張りフィルム
〔耐熱温度〕
70~90℃

ポリエチレン(高密度)

〔特徴〕
最も一般的な樹脂。軽量、耐水性、耐薬品性、絶縁性に優れる。高密度ポリエチレンは耐熱120℃、低密度ポリエチレンは耐熱80~120℃なので用途により選択される。
〔用途〕
洗剤容器、バケツ、パイプ、トレイ、コンテナボックス、パレット、ガソリンタンク、灯油缶
〔耐熱温度〕
80~120℃
中央電機製作所アイコン

ポリプロピレン(PP)

〔特徴〕
最も軽量な樹脂。耐熱性、耐水性、耐薬品性、機械的強度に優れる。直射日光では劣化しやすい。
〔用途〕

コンテナボックス、自動車内装部品、家電製品

〔耐熱温度〕
100~140℃
中央電機製作所アイコン

ポリスチレン(PS)

〔特徴〕
透明で固く、断熱保存性、接着、塗装性に優れる。熱に弱く、シンナー、ベンジンで溶ける。用途として食器やCDケースとして使われる。発泡成形した発砲スチロールが緩衝材。
〔用途〕
プラモデル、食器トレイ、コップ、家電部品、緩衝材(発砲スチロール)
〔耐熱温度〕
70~90℃